上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
今日はキムチ講習会へ行ってきましたよ!
台風だというのにwww
午前中、嵐はひどくはならなかったので良かったです。
今日は白菜のキムチ・カクテキ・オイキムチの3種類の作り方を
教えてもらいました。
キムチって作ってみたかったけど、
特に白菜のキムチって塩辛の扱いとか
良く分かっていなかったのでとっても勉強になりました!

ザクザク白菜を切りまして~
塩漬け→塩抜きの手順をふんだ白菜に~
タレをからませ~。

この工程はおちびもさせていただきました!
「やりたーい!!」って言っちゃったwww
「家で料理してるね!上手!」ってほめられました!
和風だしの取り方のクイズは55点でしたが・・・・
45度のお湯に昆布は付ける。
沸騰する前に昆布は取り除く
沸騰したらカツオをいれてすぐ火を消す。
これが正解らしいです。
昆布は水につけとけばいいと思ってた・・・・
さて、タレが絡んだらくるんとまいてバットへ

で出来上がり。あとは発酵まち。
このキムチはお土産に頂きました。

オイキムチは千切りの野菜が入っているのが普通
と思ったら、今日はみじん切りでした。
食感のこだわりらしいです。
オイキムチが初めで次がカクテキ、最後は白菜で
はじめに味見したこのタレが激ウマーで、
お腹がめっちゃすきましたよ・・・。
(ずいぶんはしょった説明ですみませんねwww)
で、終了後試食&ランチタイム♪
や・き・に・く・定・食♪
①サラダー

②玉子スープ

寒かったのでうれしいあったかスープ。
カクテキで残った大根の切れ端入りでした。
③ごはん
④焼き肉♪

タン塩もあったよ。
⑤キムチ3種もり。



おいしかったです。
食材は良い物を。無駄使いはしない。
キムチの最後に残るタレも利用方法を教えてくれました。
お水も無駄にしない。
お金が流れてると思ってとのこと。
「時は金なり、水も金なりです。」お店は新宿のこちら
「末広園」どうやら何店舗かお店があるらしく、
いただいた名刺はこちら
「しんかい」の方でした。
ん?焼き鳥とうなぎ???
このほかに上海料理とショットバーも展開しているようでしたよ。
うーん。色々やってますね。
HPみてねぇ!!とお茶目な感じの上海出身の藤岡琢也似の先生でした。
「おかくら」もやってた??
久々引きこもらずな休日、楽しかったです。
午後は・・・引きこもりましたけどねwww
明日はカクテキ自分で作ってみます!
- お料理
-
| trackback:0
-
| comment:2
今日は珍しく、普通のカレーを作ってみました。
家は「ゴールデンカレー」でした。
でも、一人暮らしをしてからはゴールデンカレーは
ほとんど使ってなかった・・・・。
久々作ったら家のカレーの味がしました。
サラダ(コンビニ(^_^;))と一緒に。

2日目のカレーがうまい!!
と良く言いますが・・・・2日もカレーを食べたくないおちびです。
で、いつも3段活用(笑)
①カレー

②シチュー

③肉じゃが

といいつつも・・・・明日の夜もカレーでしょ。
3分割しようと思ったけど、カレー率が多くて
もう一回分ある。。。
シチューは明後日の晩御飯かな????
肉じゃがは、明日のお弁当の1部になります。
カレー系は数日支配される感じが苦手な理由かもしれません。
あとは・・・・明日からのお弁当用に数品。
蓮根の梅甘酢和え

蓮根土佐煮(コンブ入り)

白菜の抜き菜の醤油煮

さ、来週もお弁当がんばろー!
- お料理
-
| trackback:0
-
| comment:6
先日、タイ料理を食べに行きました!!
前回は後輩ちゃんと2人で行ったら、意外に食べれなくて
もう少し人数を増やして行こうよ!と言うことで4人で。
リベンジ!!
チャオタイ!!なまはるまきまき~♪

春雨サラダ~(激辛!!!!)

空芯菜炒め~♪

炎が出ていたトムヤムクン♪

鶏肉の蒸したの。

グリーンカレー

あと、野菜とシーフード炒めたやつも食べました。
ドリンクのクーポン持っていたんだけど、
一人2,000円かからずで、大満足のタイ料理でした。
あー楽しかった!!また行こうね~!!
- お料理
-
| trackback:0
-
| comment:0
ばんごはーん。
オクラがあまってたので、オクラたっぷりオクラうどん。

わさびの茎漬けを混ぜて温泉卵をちょこんと♪
夏はこんなんが美味しいですね。
- お料理
-
| trackback:0
-
| comment:0
こんばんは♪
帰省中おちびです。
今日はお墓参りとか、初盆のお家に行ったりそんな感じの1日でした。
さて、今日はパピーにヒットだったお料理を紹介!
マグロオクラ!!

あまり芸はないですが。。
漬けにしていたマグロと、茹でたオクラを和えて、青じそパラパラ~♪
(漬けのタレは、あんまりしょっぱくないだし醤油とみりんとわさびです。)
以上です!!
ご飯にかけても美味しいよ( ´艸`)
そうそう友達が『オクラってどうやって出来るの?』って。
きゅうりみたい?
なすみたい?
オクラは木っぽいです。
写真アップ。

夕方だったので花が閉じてましたがハイビスカスのような花です。
昔の写真を載せます↓


あと、今日はパピーにバッタ教えてもらいました。
チビバッタ(笑)

いまいち。。
- お料理
-
| trackback:0
-
| comment:0